2025年6月23日月曜日

季節の手仕事 枝豆の美味しい季節、梅ジャム。能登の住職の実母は奥能登に戻りました。


季節の手仕事は楽しい
境内の梅で穫れた完熟梅でジャム。いいお味にできました



栄養価の高い旬の食材かつ新鮮な枝豆を檀家Ⅰ様より頂戴しました。保育園、動物霊園、工事の方みんなでいただきました。ご馳走様です



なんと・・・・お正月に作り忘れていたごまめ=カタクチイワシのパックが出て参りました。田作りは前坊守の好物でしたので美味しくできますように~と気持ちが引き締まります



檀信徒の皆様にご心配頂いております他県に避難していた義母が珠洲に戻りました。震災から1年半、等覚寺は本堂と庫裡を解体しひと月が経ちました。復興まではまだ時間はかかりそうですが義母が家族の元に戻りまずは一安心いたしました。


住職は嬉しそうです。骨折して車椅子の実母と看護師の姪と実兄夫婦と羽田空港で会食。1年3か月看護師である姪が施設にいる祖母の面倒を見てくれました。感謝を込めて彼女の今後の幸せを祈ります


奥能登珠洲はこんなにも良い所です

令和5年5月5日 地震で瓦屋根が崩れ
令和6年1月1日 地震で本堂と庫裡が崩れ
令和6年秋   豪雨による崖崩れで庫裏御堂座敷に土砂が入る
令和7年5月8日 本堂と庫裏解体。半年前にご近所解体
令和7年6月末 光栄寺の庫裡の解体がはじまります



法善寺ホームページ
※現在更新できておりません