2020年6月30日火曜日


「氷の節句」
6月30日


水無月  みなづき

もちもちで美味しくできました
無病息災を願っていただきます
住職にお抹茶を点てて差し上げました



レシピによって材料も作り方も様々です



室町時代から続く宮中行事のひとつ
「氷の節句」旧暦6月1日に氷室の氷を
取り寄せ氷を口にし暑気を払いました。
しかし庶民には貴重な氷を口にする
ことは叶わず氷を見立てて三角形にし
栄養のある小豆は悪魔払いも込めて
お菓子「水無月」が作られました。



氷室 ひむろ

冬の氷を夏まで地下に保存しておく
冷蔵庫のような場所。京都北山の氷室町
には今も氷室の跡が残っているそうです





法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月23日火曜日


本堂 お内陣


朝7時 お朝事
寺にいることを意識できる貴重な時間
住職のお姿に気持ちが引き締まります

皆様も仏壇の前でお参りなさると
1日の良いスタートとなるかと存じます




赤羽山法善寺御本尊
阿弥陀如来立像




本堂お内陣の紹介をいたします


仏教のこと、内面のことは
住職の法話をお聞きください


本堂内にはご寄付で徐々に
整ってきたものも多数ございます
感謝して大切に使わせて頂いています



内陣 ないじん 
御本尊が安置されており僧侶のみ入れます

外陣 げじん  
内陣より一段低く檀信徒の皆様が参拝する所








住職は和蝋燭は炎が柔らかいと好み
行事や祥月命日に朱の和蝋燭を使います





胸像 第2世住職 鑚仰院釋理々


こよりでお灯りを灯します
半紙を細くより、溶かした蝋燭
に一瞬浸けて仕上げます
丁寧に作ると優しい炎となります




三具足 みつぐそく

鶴亀(燭台)・ 香炉 ・ 花瓶
つるかめ   こうろ  かひん

※五具足ごぐそくは鶴亀と花瓶が対になります




お磨き

 三具足 ・ 輪灯 ・ 菊灯
みつぐそく りんとう きくとう

住職のご指示で
お内陣の金彩飾りを年に
数回ぴかぴかに磨きます




お線香
浄土真宗東本願寺派は
お線香を半分に折り火をつけ
寝かせてから手を合わせます






どれも大切です



檀信徒の皆様

糸より・お磨き・お掃除 など
お手伝いいただければ
嬉しく存じます

住職共々 お待ちしております
寺・檀家総代までご連絡下さい






●お焼香 浄土真宗

ご親族に一礼、ご本尊と遺影に一礼
左手に数珠を持ち、右手3本指で
香をつまみ香炉に2度くべて
お数珠を両手に通して合掌
最後にご親族に一礼



●お仏壇をお求めの際は

浄土真宗東本願寺派と
仏具屋に伝えて下さい
※お東とお西でも違います






●年回忌のご確認

大切なご家族の年回忌の確認
記録・管理にご利用ください

必要事項を入力していただくと
年回忌確認表が簡単に作成できます
印刷して、お手元にお置きください

パソコンで
年回忌表をひらく
Excel シート ダウンロード


当方の製作環境はWindows10、Office365 






法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp




いざという時に備える
周りの人と協力し合う




この防犯ベルは交番に繋がるように設置されたもの


今日は災害や防犯に備えて点検をしています。
外灯の点灯確認と電池交換、防犯カメラの作動状況など、いつ何が起きるかわからないので念には念を入れて備えます。 法善寺、法善寺保育園、東京動物霊園、法善寺交番で協力し寺の境内を守ります。檀信徒の皆様もご協力の程よろしくお願い申し上げます




遠い親戚より近くの他人

コロナ感染しないようにSTAYHOMEを過ごしていた皆様 出掛けるのはまだ不安・・・という方も多いかと存じます。お年を召された方は家の周りを歩くだけでもいいので足を使い、少しでも体を動かして心身ともに健康に留意してお過ごし下さいませ

「遠い親戚より近くの他人」とはよく言ったもので皆様もご近所の方と何か起きると助け合って過ごしてこられたことと存じます。里の母もご近所の方によくしていただいていますので心から有難いです。また核家族や独り身でお隣さんとは話したこともありませんという方はその方が安心と思うのかもしれません。自分の身は自分で守ること大前提です。家族、親族、ご近所の方など周りの方と協力し合える人間関係作りができたら より安心して暮らせるでしょう


法善寺はご近隣の皆様に支えていただいていますことを関係者一同で感謝しております。これからも地域の皆様と一緒に子供たちの成長を願い、寺と地域を守って参りたく存じます。よろしくお願い申し上げます





Withコロナ
Virus感染予防
身体を動かす
免疫力を高める
心身共に健康




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月21日日曜日


安心できる食材を選び
バランスよく食べて健康維持
好き嫌いのない人は素敵







食べ物の好き嫌い

「食べ物の好き嫌いはございません」
※克服できていない調味料ひとつ ※今回は食物アレルギーの話ではありません

食べず嫌いをしていた高校時代「食べ物の好き嫌いのない人は人と打ち解けやすい」という話を聞きました。食べ物の好き嫌いを無くしていくと苦手だわと思う人が減っていくのだそうです。試みていた大学生の頃「これ美味しいのよ食べてみて」「ちょっとだけでも! ねっ 美味しいでしょう?」と私を乗せてくれた友達のお陰で食べず嫌いしていたほとんどのものをいただくことができるようになりました。食べず嫌いのある方は試してみられると案外お口に合うかもしれません

これからくる人生100年時代を生き抜く為に安心できる食材を選ぶこと、バランスのよい食事は大切です。檀信徒の皆様も生活習慣病にならず健康でご活躍されますよう・・・。住職は常日頃から保育園の給食食材、栄養、子供たち成長を考えています



人の好き嫌い・・・

「味方を作ると敵ができる」と聞きました。そんなことあるの?と思いましたが苦手な人がいるとせっかくのエネルギーがマイナスに引っ張られるのでもったいない!そういう心は持たない方が・・・どんな人とも仲良くできる人のほうが人生楽しい。と大概の方は思っているかと存じます。わたくしも食べ物の好き嫌いと同様に人様の苦手も無くしたいと日々気持ちをリセットするように心がけております。数年前テレビで元topアイドルの男性も「味方を作るなと言われています」と話していました。人気者の方でも意識していることと知りました

家族でも親族間でも仕事関係でも敵も味方も作らず心穏やかに、信頼し合える仲間と過ごせたらいいですね。檀信徒の皆様にも良いお出逢いがありますよう




好き嫌いを克服させてくれた友達に お料理やお菓子、お花などいろいろな世界に導いてくれたこと心から感謝しています。また日替わりおやつ作りの応援もありがとう。もうひとつ彼女のバイタリティ溢れるエピソードをご紹介します。



安易に求めないで自分で工夫するとできた時もっともっと楽しめます

20代前半の頃、山小屋でパウンドケーキを焼こうと盛り上がったのですが型がない・・・すると「海苔の缶で作ろうよ」と缶にアルミホイルを敷いて美味しいケーキが焼けました。彼女のバイタリティーと機転に感心しました。今では缶でパンを焼いたりとお洒落に演出している料理家さんもいらっしゃいますが その時は衝撃でした。

わたくしの若いときはケーキの型はお高かったのでお給料が出るとケーキ型を買っていました。現代は安価なものが手軽に手に入るようになりいい時代だと思います。しかし物に溢れ使い捨てが当たり前になっています。皆様もこの数か月コロナでSTAYHOMEでお買物に行けずあるもので工夫されたのではないでしょうか。この面を見るとSTAYHOMEはいい経験ができたと思いませんか。工夫&エコを考える時代到来です




with コロナ
お野菜たくさん食べて
免疫力を高め
徹底的に感染予防


Virus感染しませんよう

 


法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月18日木曜日


李 すもも






小さな手の中の真っ赤なすもも
法善寺保育園の園児が収穫
みんなで分けて食べるのかな


熟したのを冷やして皮ごと
食べたら美味しかったです

たぶんまだありますので
檀信徒の皆様もお試しください
お寺でも近い内に採りに行きます
栄養価も高く、アンチエイジング
なども期待できそうです


すももの食べ方
日本すももはそのまま食べられます
ジャム、コンポート、シロップ漬け
プラム酒、ドライフルーツ etc…

大まかにいうと
日本すももと西洋すももがあり
プラムは英語
プルーンはフランス語




春彼岸頃にすきっとした
真白い花が咲きます




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月17日水曜日


1日1回でも他人様の
お役に立てたらいいですね






●身体は食べるものでできている

皆様いかがお過ごしですか。意識して運動しているつもりでも足がつったり、転倒したなどと耳にします。お気を付けくださいませ。私はお陰様でSTAYHOMEからzoomヨガをして心身共に気持ちの良い時間を過ごすことができています。週2回無料配信してくれている友達に心から感謝です。私も何か人の役に立てないかしらと考え「お菓子なら作れる」と従業員の日替わりおやつ作りに励みました。その友達は植物療法を学んで腸、血管血液を綺麗にすることで栄養の通りを良くして細胞に栄養を届けることが大切。そしてお砂糖と小麦粉は身体への影響があるので腸内環境を整え生活習慣病にならないようにしたほうがいいと話してくれました。何を食べてもお元気な方もいらっしゃいますが、これから100年時代といわれていますので私もどう生きていくか考えたいと思います。先ずは栄養吸収できる身体づくりとちゃんと排泄すること。最重要課題で住職の健康維持に気を付けて参り度く存じます。お菓子作りを楽しんでいる私の身体を心配してくれてありがとう。檀信徒の皆様もお元気でご活躍されますよう


●1日1回でも他人様のお役に立てたら…

某病院でコロナ患者が溢れ外科医スタッフが仕事を終えてからコロナ病棟の消毒と清掃のサポートしているというニュースを観ました。資格や契約が前面にでる世知辛い世の中ですが、これからWithコロナの日常となりますので手の空いた人が率先して消毒や清掃するなど協力し合える信頼できる仲間と出逢えたらいいですね

わたくしは「今日は何ができるか」と考えるようにします。小さなことでも・・・




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月13日土曜日

賞味期限と消費期限




檀信徒の皆様
鬱陶しい日が続いていますが
紫陽花の美しい季節です
いかがお過ごしですか





ご存知かとは存じますが

賞味期限は美味しく食べられる期限
消費期限は安全に食べられる期限





完熟バナナのマフィン


食べられるかやめた方がいいか
自分で見極めることが大切です
梅雨に入り湿度も高く食べ物が
腐りやすい時ですので
気を付けて参りましょう


実はわたくし
「1日でも賞味期限が過ぎたら食べないように」
と父に言われて育ちました
ですので・・・

前坊守が賞味期限には目もくれず
自分の舌と味で食べ物を見分けているのに
戸惑いました。しかし次第にわかってきたことは
賞味期限が過ぎてもお腹もこわさないですし
食べても大丈夫だということです

賞味期限だからと粗末にしてはもったいない
自分の目と鼻と舌で感じ、口にするものは
自分で見極め責任をもつことが大切です
※お年を召された方やお子様には要配慮


たわいもない賞味期限の話をしましたが
同居したからこそ枠を広げていただいたことは
とても多いです。いろいろ乗り越えた今は感謝
しています。おじい様おばあ様、ご両親様と
暮らしている方は許容範囲が広い気がします
楽ですが核家族の方が問題なのかも・・・



余談ですが、何かして頂いたら意に添わなくても
「気にかけていただいてありがとうございます」
と思えたらいい関係が保てるかもしれませんね


これも余談ですが
前坊守が作ってくれた薩摩揚げ入りのお蕎麦が
明らかに味がおかしいということがありました
口が裂けても腐っていませんかとは
言えないので必死で飲み込みました
やはり自分の身は自分で守ること大切です
今では笑い話です




免疫力を高めて
Virus感染しませんよう





法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月4日木曜日


新らしい生活様式


新たな日常がスタートしました

各々感染予防しながら無事に
笑顔で1日1日過ごせますように





お寺に安心してお運び頂けるよう
念を入れて掃除を心掛けています

ソーシャルディスタンス
密にはならないかとは存じます


法善寺檀信徒の皆様
体調管理、体温測定、マスク
感染予防をお願い申し上げます


近い内に御目文字叶いますよう





法善寺内従業員の皆様
ご家庭の心配しながらの
勤務ご苦労様です






季節の行事毎に作っていたお菓子

不安な日々、ほんの気持ちですが
一瞬でもほっとしてもらえたらと
日替わりおやつの差し入れ

30年以上前に教えていただいた
基礎科レシピにチャレンジできて
懐かしく夢のようなひと時でした

日常が戻ってきたので本分全う!!
小人数の時にまた差し入れますね

いつもありがとうございます



世界中大変な中
力を合わせて乗り越えましょう




STAYHOME
東京アラートがでました
第2波が起きませんよう
徹底的に感染予防




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月3日水曜日


寺・本堂の大掃除
身体を動かして
快眠で免疫力を高めます



本堂 内陣・外陣・座敷
鉄扉・外回廊の柵も埃を落とし
綺麗になりました



 山号額 ・ 胸 像 ・ 天水桶 
さんごうがく きょうぞう てんすいおけ




山号額:「法善寺」可々院釋理賢の書
胸 像: 法善寺開基 可々院釋理賢
天水桶: 本堂瓦からの水を受けるもの


例年行事の前には保育園と寺で
本堂の大掃除をします。今年は
人手がないのでこつこつ掃除
しています。墓苑は大野屋、
境内は動物霊園と従業員が
役割分担して清掃しています
通常勤務になった保育園も
加わり緑豊かなお寺を守ります

皆の協力があってこその日常
改めて感謝でございます

新たな日常も力を合わせれば
乗り越えられるはずです



その日の疲れはその日に取除きたい

身体を動かしてくたくたになると
3分で眠りにつきます
気持ちの良い季節
爽やかに目覚めたいものです

免疫力を高めるにも
睡眠はとても大切です




STAYHOME
感染予防
栄養
身体を動かす
快眠
快便

そして
新らたな日常




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2020年6月2日火曜日


お知らせ

動物慰霊祭
法善寺本堂にて

令和2年5月26日






本堂にて慰霊祭の法要
住職と動物霊園従業員
とで執り行いました






東京動物霊園

設立:昭和53年12月23日(1978年)
東京動物霊園ホームページ
URL: https://www.tdr.co.jp/

フリーダイヤル: 0120-12-1059


動物慰霊祭
例年5月最終日曜日


※当日駐車スペースはご利用できません


東京動物霊園にお越しの際
法善寺の駐車スペースを
ご利用の方へお願い

●長時間の駐車はご遠慮下さい。
●寺行事の際は檀信徒の皆様が優先です。ご了承下さい
●お越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください
●公共交通機関をご利用いただけると有難いです
●自転車でお越しの方は駐輪スペースをご利用ください
●危険ですので駐車スペース内を横切らないでください





法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp

QRコード