2023年4月30日日曜日

令和5年4月29日 永代経を執り行いました。






お陰様でお天気にも恵まれ和やかに永代経を執り行うことができましたこと感謝申し上げます。檀信徒の皆様にはお寺の本堂にお出かけいただきたいのは山々ではございますが、それぞれご事情もございましょうから何らかの形でご参加いただければ嬉しく存じます。


檀信徒の皆様はご存知でしょうが「永代経ってなに?」とお手伝いの方から聞かれましたのでこのようにお応えしました。「永代経とは永代に渡り浄土真宗の教えが伝えられていくこと。お寺が変わらず存続していくこと。お寺とご先祖様・檀信徒の皆様とのご縁をこれからも繋げていく。という法要行事です」


この度永代経にご協力いただきました皆様、誠に有難う存じました。皆様には住職の選びました仏教の本をお礼にお送り致します。お届けはゴールデンウイーク後になります。よろしくお願い申し上げます。


令和5年度の永代経の法話と法要をyou tube配信(5月7日~14日まで)致します。是非ご覧くださいませ。法善寺ホームページからご覧いただけます。
こちらです。⇓
法要後に総代会が開かれました。寺と総代一同、より一層気持ちを合わせて寺を盛あげて参り度く存じますので檀信徒の皆様もよろしくお願い申し上げます。







塩野さん、季節のお菓子をありがとうございました。柳桜園さんも美味しいお抹茶をありがとうございました。お菓子「あやめ・菖蒲」は外郎と黄身餡入り。外郎は懐紙にくっつくので懐紙の上に硫酸紙を敷きお菓子をのせるのですが、内輪の会なのでセロファンをつけたままお出ししました。せっかくご用意いただいた塩野さんに申し訳なかったのですがお菓子の向きがずれていました。また次回の課題が残りました。精進して参り度存じます。塩野さんのお菓子「あやめ」


永代経にご尽力いただいた皆様、誠に有難うございました。

本堂花:花卯、五色幕張り:メモリアルアート大野屋、境内樹木剪定清掃:横田造園、お茶菓子:赤坂塩野「あやめ、菖蒲」、お抹茶:柳桜園(高島屋)「珠の白」、お供え:山田屋まんじゅう(高島屋)、お弁当:道頓堀今井(高島屋)、本堂掃除:法善寺保育園・寺・手紙発送:総代盛家様・大野屋・寺、ホームページ更新:鍋田様、その他準備:寺・大野屋・東京動物霊園・佐生様、水屋番:須田様、お茶半東:佐生様 生けた花の仕入れ:スタジオ・オーバードッグ(順不同)



2023年4月25日火曜日

永代経まだ間に合います。どうぞお出かけください。


鯉のぼり
檀家も家族
天高く
同じ方見て
泳いでる




お返事の締め切りが過ぎましたが
まだお申込みいただけます。
どうぞお出かけください。




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp



2023年4月19日水曜日

永代経法要厳修 4月29日 法話10時、法要11時





藤の花が見事に咲き誇り
境内は彩とりどりの躑躅と
鯉のぼりが気持ち良さそうです。

永代経法要厳修
4月29日
10時:法話
11時:法要
どうぞご家族の皆様でお出かけください。


わたくし今朝のお朝事で
住職のお経に癒されました。
皆様も法要と法話で
日々のお疲れがすっきりするのでは・・・・・・


お抹茶とお菓子(1F座敷)
報恩講の時より心を込めて
美味しいお抹茶を差し上げます。
どうぞお立ち寄りください。

会食は控えお持ち帰り用軽食をご用意します。

当日はお車でご来寺の場合は
乗り合わせてお出かけください。
できるだけ一般交通機関をご利用ください。


永代経You Tube配信:5月7日~14日
ご覧になる方はホームページをご確認下さいませ。


法善寺ホームページ


2023年3月15日水曜日

令和5年春季彼岸会3月21日11時 彼岸:3月18日~24日迄



 解釈は新年書状の住職のお言葉をお読みください。

春季彼岸
3月18日~24日

春季彼岸会しゅんきひがんえ
3月21日(祝)
午前11時 於:本堂

施本をご用意しています。お寺の大玄関にお立ち寄りください。

法善寺墓苑ではお線香とお花を販売しています

お線香 1束 100円
墓前花 1対 1600円
※お釣りのないようにお願いします 
※ご協力下さい
 ゴミ分別
 ゴミ軽減
 ゴミ持ち帰り

●提携花屋 ひらい花店 3月18~21日 8時30分~16時
 TEL. 03-3966-1897 FAX. 03-3966-1445
   ※法事の本堂用の花、お墓の花、行事期間中の墓地での販売日時など花に関することは直接ひらい花店にお問合せ下さい。

●提携石屋 メモリアルアート大野屋 3月18,19,21日 8時30分~16時

  TEL 048-615-6166 本年度からの担当:細江 ※会社の方針により数年で営業担当変わります。安心してご相談下さい。 



檀信徒の皆様

法善寺の桜も綻びはじめました。境内にある桜は保育園で50年くらい前に植えた老木ですが淡い綺麗なソメイヨシノです。墓地のまわりにもたくさんの桜の木がありますのでお彼岸のお墓参りはお花見も楽しんでいただけることと存じます。水仙、福輪蔓、椿、スミレ、雪柳、山吹。良い季節ですのでお出かけください。




お彼岸でお目にかかれますことを楽しみに致しております。

ご高齢の方、持病をお持ちの方は油断せずに各々感染予防お続けくださいませ。
基本的な対策:手洗い、うがい、換気


法善寺ホームページ



2023年3月1日水曜日

法善寺保育園本堂参拝のお話:阿弥陀様はどこにいても照らして見守ってくださっています。

檀信徒の皆様
日増しに暖かくなり、早春の息吹を感じるこの頃です。皆様お変わりございませんか。
今月はお彼岸がありますので皆様にお目にかかれますこと楽しみにしております。


一刀彫のお雛様
奈良旅行の際に住職に買っていただきました。10cmくらいの可愛らしいお雛様です。大玄関に飾っていますのでよろしければご覧ください。


昨日2月28日 法善寺保育園の本堂参拝住職は阿弥陀様にはいくつかある別名の意味と阿弥陀様のお力のお話しをしてくださいました。その一部をご紹介します。

別名
1.超日月光如来(ちょうにちがっこう)
2.無碍光如来(むげこうにょらい)
3.不可思議光如来(ふかしぎこうにょらい)

阿弥陀様のお名前に”超”がついているよね。みんながよく使っている超の意味わかるよね。それは・・・・・・・

阿弥陀様は不思議よりもっと不思議な光をお持ちなのです。みんながどんなところにいても見えていて照らしてくださっています。

光というのは物体があると影ができるけれども阿弥陀様の光は物体のむこうにもちゃんと届いているのです。

なので

阿弥陀様はみんなが新しい環境、小学生になっても、どこにいても照らしてくださっています。いつも見守ってくださっているので安心して自信をもって毎日過ごして欲しいです。(以上 2月28日本堂参拝のお話しから)



檀信徒の皆様
それぞれいろいろなことがあるとは存じますが、阿弥陀様は檀信徒の皆様のことも照らして見守ってくださっています。

まだまだ油断せずに各々感染予防お続けください
基本的な対策:手洗い、うがい、換気



法善寺ホームページ



2023年1月13日金曜日

池の水を抜きました。暖かい日でよかったです。



今日はあたたかでしたね。檀信徒の皆様はいかがお過ごしですか。お正月があっという間に過ぎて日常が戻って参りました。お寺は毎日の日常業務に加え片づけに追われています。引っ越しをしたことのない住職とわたくしはのんきに見えるようでみんなに心配されています。スタッフの方が焦っています。

例年2月になると蛙がどこからか集まってきて池に卵を産もうとします。その数は100~200匹。卵は匂うので卵を産まないように10年以上前から池にネットを張り蛙を呼ばない対策をしています。その上、今年は3月に池を壊しますので今のうちに池の水を抜き生き物を捕獲しなくてはと横田造園さんが来てくれました。比較的暖かい日でほんとうによかったです。池の中にめだかは0匹でした。買ってきたり、頂いたりしためだかを池で飼っていたというか放していたのですが過酷な自然環境には耐えられなかったのでしょう。ですがヤゴとクチボソ(モツゴのこと)はたくさんいました。「在来種なので今となっては貴重ですよ」と横田造園の前田さんと岩崎さん。暖かい日とはいえ池の中での作業寒かったと思います。ご苦労様でした。感謝感謝でございます。

池に溜まった枯葉や土を取り出し、池に数か所穴を開けました。泥があるので簡単にはいきませんでした。泥が乾燥したら泥を取り出します。水が抜けないとまた蛙が卵を産みに来てしまいますから水よ抜けてねー---ネットで景観が損われずにあと2か月過ごしたいものです。

夏になるといろんな種類のトンボがいたのですが、池が無くなると自然環境が変わり生態系も変わってくるでしょう。それはちょっと寂しいことです。



 ⇓ 水を抜いた後は泥がいっぱい。だんだん水が抜けて泥も乾燥するはずです



見えないですね。捕獲したヤゴとクチボソがたくさんいます。これからは横田造園さんのお池で暮らすことになります。元気でね!






法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp

2023年1月2日月曜日

謹賀新年 今年もよろしくお願い申し上げます。



癸卯 元旦

明けまして
おめでとうございます。





檀信徒の皆様

本年もどうぞよろしく
お願い申し上げます。

ご多幸とご健勝を
お祈り申し上げます。


コロナ感染がまだまだ
落ち着きませんが
各自感染予防なさって

法事・行事・お参り
にお越しください




三が日には
修正会 お勤めをします


歴代住職・坊守に
新年は心を寄せて過ごします


掃除で肘を痛めてしまった私の分も
住職は朝から境内の掃除を
してくださっています。
頭が下がります。


檀信徒の皆様も
動物霊園ご利用の皆様も
保育園関係者も
みんなで協力して
境内をお掃除して参りましょう。


駐車場を利用する方は
ご協力ください。
よろしくお願い申し上げます。




12月31日
住職は念入りに
本堂の大掃除をします

夕刻には
年末のお勤めを致します




法善寺ホームページ
www.a-houzenji.jp